広告
Garminが販売している時計を買ったらまず最初にやることは、Garmin Connectにペアリングすること。
今回はGarmin Connectと購入したGarminの時計をペアリングする方法を簡単に説明していきます。
アプリのインストール
まずはストアに行ってGarmin Connectをインストールすることからです。
Garminが無料で提供しているアプリですが、とても使い勝手がいいです。
下にリンクを貼ってあるので、ここからすぐにインストールすることが出来ます。

アカウント作成
インストールが完了したら、次はアカウントを作成しましょう。
名前、メアド、パスワードを設定したらすぐにアカウントが作れます。
パスワードは忘れないようにメモして残すようにしておきましょう。
ペアリング設定
アカウント作成が完了したら次はペアリング設定です。
自分が持っているGarminの時計とスマホを接続します。
Bluetoothで接続するのでお互いのデバイスを有効に設定しておきましょう。
有効になっていれば時計の選択画面で所持している時計を選んで接続しましょう。

プロフィール作成
接続が完了すると最後はプロフィール作成になります。
現在の自分の身長、体重などを設定しますので正しい数値を入力しましょう。
消費カロリーの計算に反映されるので誤差があると正しく計算されないので注意してください。
仮に身長、体重を間違えて入力しても後で変更することが出来ます。
この画面まで来れば設定が完了です。お疲れ様でした!

まとめ
Garmin Connectの設定はそこまで複雑ではないので、誰でも簡単に設定出来ます。
一度アカウントを作成すれば、他のGarmin時計を購入したとき同じアカウントで接続して使う事も出来るので大変便利です。
設定が完了したらさっそくGarmin時計を付けて試してみてください!