こんにちわ、E田(@GirilieP2)です。
今年の3月にブログを始め、8月7日にブログ記事を50記事投稿しました!
トップブロガーの人達はよく、「初心者はまず100記事を描くのが目標!」といいます。
その目標があったから、なんとかここまでブログを継続する事が出来ました。
今回はブログ初心者が50記事書いて、どれだけPV数や収益を稼いだのか。
実際にここまでブログ運営して、思ったことなどを書いていきます。
目次
気になるPV数や収益は?
3月に始めて8月7日に50記事達成したので、その間を絞って集計したPV数と収益を記載します。
- トータルPV数:643PV
- トータル収益:115円(アドセンス広告)
はい、こんなものです…(絶望)
特化ブログでもないし、収益を目的にアフィリエイトをメチャクチャ頑張っているわけでは無いのでしょうがないです。
ちなみに1ヵ月当たりの平均PV数は100前後。
初心者はPVを見るなとも言われますが、ほんとそうです。
一日で100PVだったり、一か月で1000PVとか行っている人が神に見えてきます(失礼)( ;∀;)
しかし、ほんとにこのまま100記事を書くことを目標にするだけで、ブログを更新していいのでしょうか?
さすがにまったく意識せずに、ブログを書いていたわけではありません。
記事を書く際に、意識したことをまとめてみました。
ちなみに前回の運営報告は下記になります。

記事を書く上で意識したこと
最初から50記事書くまでの間に、意識したことです。
- 書きたいジャンル
- 文字数
- 誤字、脱字がないかチェック
- リストを使って箇条書き
- 色を使って強調
細かい内容は下記に書いていますが、やはり知識0技術0だったのでどのように進めていいか分かりません。
たまたま、クラウドワークスでブログ記事を執筆する案件を行っていたのもあり、少しだけ基礎の部分の知識はありました。
実際に運営していくうえで、分からない事はひたすらググる。
ブログの本を読むなどして知識を吸収していきました。
ブログ関係の本については上記の2冊を購入しました。
ブログ飯では、ブログで収入を得ることの大変さや葛藤を著者の体験談を元に学ばせてもらいました。
本気で稼げるアフィリエイトブログはより実践的に事が書いてあり、パーマリンクの重要性について知ることができました。
書きたいジャンル
自分のブログは雑記ブログで、身の回りにあった出来事や興味があることを発信していく、自身の趣味に関する事ばかり書いています。
人の悩みを解決できるほどのスキルや知識もないので、記事を書くことや継続する事を目標にするには書きたいことを書くのが楽だったので、好きな事をネタにしていました。
文字数
記事を書くにあたり、基本的には文字数をひたすら意識し、2000文字以上は書くようにしています。
良質な記事についてはっきりと分かっていませんが、2000文字は一つの基準だと思ってます。
ある程度書いたら文字数をチェックし、文字数が足りなそうだと思ったら、見出しを増やすなどして工夫しています。
誤字、脱字がないかチェック
記事を公開する前に必ず一回は記事の内容をチェックします。
未熟な自分が人に読んでもらうにあたり、誤字や脱字があると読み手に失礼だと思うからです。
他にも文章がおかしくないか、前後の文脈で言っていることに矛盾が無いか確認しています。
リストを使って箇条書き
何かを伝えるときに、リストタグを使用して最初に箇条書きでまとめます。
そして1つ1つ解説していくという事をしていました。
色を使って強調
実は読者は、文章をちゃんと読んでいないという事実を知りました。
そこで注目を集める為に”色を使って目立たせる事を覚えました!”
そうすると、流し読みしていても、急に違う色が飛び込んできてそこに意識が向くので効果的に伝えたいことを伝えることが出来ます。
50記事継続して良かったこと
単純に50記事書くことがぷち自慢でもあり、実績になります。
継続できない人たちが多い中、雑記でも50記事投稿し、継続できたことは胸を張ってもいいことだと思ってます。
この気持ちを忘れずに目標の100記事まで継続していきます!
あとは、単純に書くことが楽しいと思えることです。
タイトルや記事のネタを考えるのは大変ですが、ある程度書きたい内容が見えてくれば書き続けることは出来ます。
他には、ブログのスキルも少し上がったと思います。
先ほども書きましたが、リストタグや色の強調を取り入れたり、ツイートの埋め込みや内部リンクの貼り方など簡単な事ですが知識がついたので、ちょっとずつですが自身の成長を感じています!
今は主にSNSで拡散して集客してますが、読まれる記事、読まれない記事などが分かるので関心があるジャンルなども分かるようになってきました。
下記の記事が始めたばかりに投稿したからか、よく読まれますね。

最近はこの二つが読まれています。


タイトルのインパクトのおかげ?
今まさに秋葉原で開催中のイベントだから?
まだまだ勉強不足です。
今後の目標 年内には成果を出そう!
今年も残り4ヵ月です。
ブログを始めて半年経つ前に50記事書けたので、年内に100記事目標を掲げて継続していきます!
3日に1記事ペースなので、今年の残り日数141/3=で47記事は書けます。
年内100記事達成は結構ギリギリですね…
少しでもサボったら目標達成は不可能なので、気合入れていきます!
ペルソナをあまり意識していないので、今後の為にも少しずつ新しい事を取り入れて自分磨きも並行して続けていきます!
まとめ ブログ初心者が50記事達成した結果
今までブログを書いたことや、長文の文章を生産する機会はなかったのでここまで継続できたことは素直に驚きです。
才能があるとは思っていませんが、こういった作業をするのは苦ではなく、むしろ楽しいと思えているので一つの気づきになったのはいいことです。
逆にここまで苦しい思いをしながら続けていたら、きっとこの先も続けることは不可能なので、1つの分岐点にもなるポイントだと思います。
このまま100記事も達成してさらにその先に向かって新しい世界の扉を開けたいと思います。
次は100記事書いたときにお会いしましょう!
それでは!