イベント

【2025年】第15回絵師100人展感想!今年のテーマは晴れ!

今年も大好きなイベントである絵師100人展に参加したので当日の事をつらつらと書いていこうと思います!

毎年欠かさず参加してるけどブログサボってたので記事にするのは久しぶりになります💦

初参加は第二回目で、その時の参加絵師様はPCゲーム原画の人が多かった印象だけど、年々入れ替わってラノベやVtuberのキャラデザで人気な方が目立ち時代を感じますね!

知らない絵師を知ったり、これを機にグッズや原画集などに手を出すきっかけにもなるので絵師100人展は最高のイベントだと常々思う。

今回自分は開場初日に行ったのでその時の事や内容の感想、及び購入したグッズについて書いていこうと思うのでお楽しみください!

絵師100人展 入場前

静岡の実家から新幹線に乗り、予定通り9時過ぎに会場に到着するとすでに大勢の方が並んでいました。

今年は入場整理券を配っておらず早く来た人から入場出来るようだったので自分も列に参加。

恐らく自分の前に200人ぐらいは並んでいたので、早い人は8時ぐらいには並んでいたと思うがコミケなどのイベントに参加するオタクにとって、2時間なんてソシャゲポチポチしてればあっと言う間に過ぎてしまうでしょう(自分は持参したラノベをひたすら読んでいましたw)

その後も人は増え続け開場時間の10時までに自分の後ろには300人ほど、トータルで500人以上は開場前に並んでいたと思われます。

絵師100人展 入場

正確な時間は覚えてないけど10時30分過ぎに入場出来たので入り口の写真を撮りながらついに自分の出番!

カカオ・ランタンさんの作品が描かれたチケットをスタッフに見せ、百ちゃん&千ちゃんのイラストが描かれた台座を激写し、音声ガイドを購入後に展示会場に入っていきます。

百ちゃん&千ちゃん音声ガイドとは

百ちゃん(cv.佐倉綾音さん)と千ちゃん(CV.伊藤美来さん)が展示作品について語ってくれたり、中の人が作品についてお互いの感想を話してくれる音声ガイド(600円)を今年も利用させていただきました。

計12トラックでトータル30分。うごんば/荻pote/カカオ・ランタン/久賀フーナ/しきみ/壺也/てぃんくる はるかぜせつな/藤ちょこ/LOWRISEの展示作品について説明されています。

前回、前々回利用していなかった為、いつの間にか自分のスマートフォンでQRコードを読み込んで音声を楽しむというやり方になっていたので驚きました。

たまたまワイヤレスイヤホンを持っていたので、スマホのスピーカーから音声垂れ流し状態で視聴する事態は避けれたからよかったですが、持ってきてない方は当然スピーカーから流してていて結構そんな人を見かけたので必ずイヤホンを持ち込んで周りの迷惑にならないようにしましょう!

展示作品の感想

今回のテーマは「晴れ」だったので全体的に明るい色合いだったり、雨が上がって晴れになった瞬間を美少女と一緒に描く作風が多く、見てるこっちも気分が晴れ晴れするテンションにさせてくれます。

作品について鑑賞しながら「今年はどの作品の複製原画を買おうかな~」なんて思考を巡らせながら音声ガイドも聴いて楽しく展示作品を見ていきました。

そんな中で気にいった作品や、複製原画やグッズを買おうと思わせてくれた絵師さまの作品について感想を書いていこうと思います!

カカオ・ランタン

今年の前売り券の絵柄にもなったカカオ・ランタンさんのイラストは初めて見た時から心奪われてしまうぐらい美しく、これは複製原画を購入して部屋に飾りたい!と思わせるほど惚れてしまいました。

実際に会場で作品を見ると神々しさが何倍にも増して見え、神秘的な背景と羽を広げた美しい天使の姿は見てて心が洗われるような不思議な気分にさせてくれます。

迷うことなく複製原画を注文したので手元に届くのが今から待ち遠しいです!

えれっと

晴れ舞台をイメージしたそうで、舞台で踊る女性から伝わってくる気迫や、朱色のドレスと肌色の塗りヤライトアップされた光加減が絶妙で美しいと感じる力強い作品です!

きみしま青

青一面の中に写る美少女が見ていて癒される作品だったと思います!

背景に虹も描き込まれてるのが晴れを意識してるのが伝わり気に入ったので「箔押しクリアリバーシブルアクリルプレート」も購入しましたよ!

久賀フーナ

水面に浮かび刀を構える巫女さんがカッコよくてしばらく目が離せない作品でした。

 久賀フーナさんの事は今回初めて知り、Xに載せてるイラストを見ると可愛らしい印象の子たちだったのでギャップに驚きましたw

フーナさんの事をもっと早く知っていたら、きっとこの凛々しい作品を間違いなく購入してましたね~。

さくらしおり

とにかく可愛さがふんだんに詰まっていた!

服装もオシャレだし着てる女の子は可愛くて天使だし、晴れをスケッチで表してるのも素敵で心躍る作品だったと思います!

しらたま

今年も参加されたしらたま先生の作品は可愛い二人の女の子の何気ない日常。

平和でほのぼのとした気分が伝わってきますね~。

二人のしっぽが握り合ってるのを見ると、仲の良さが分かるのでとても尊いです✨

nana

銀髪の女の子がとにかく可愛いけど、その中で儚さが伝わってくるのが魅力的です。

和を感じる服装も素敵ですが、肩が出てるのもすごく好みだったので心にグッときましたね!

ふーみ

チケットの絵柄を見た時点では金髪の可愛い女の子だなーといった感想でしたが、実際の展示作品を見たら印象がかなり変わりました。

見えなかった街並や青空、辺り一面に描かれる花の美しさ、そして服装の緑からくる優しさと可愛い女の子が合わさり気分は最高潮に。

気が付いたら自分の思考は「複製原画買おう!」となっていましたw

このイラストはぜひ会場に行って見て頂きたいですね~。

藤真拓哉

雲よりも高い遥か上空でハンモックに寝そべる優雅な女の子。

身に付けてる装飾品が光の反射を受けてとても綺麗。この絵も神秘的な雰囲気があり素敵な作品でした!

みわべさくら

ピンク髪の女の子が好きなのもありとても気にいった作品です。

みわべさくらさんは晴れ舞台を意識し詰め込んだらしく、身に付けてる王冠や白いドレスも素敵ですが、女の子を囲むお菓子の数々が美味しそうで幸せが伝わってくるのが個人的に刺さりました。

会場に行ったらじっくりと見て頂きたいですね!

購入したグッズなど

複製原画を2枚予約したのでその他のグッズは控えめな購入となります。

  • 絵師100人展 15 展覧会図録
  • AJシルキースエードB1タペストリー(藤ちょこ)
  • 箔押しクリアリバーシブルアクリルプレート(きみしま青)

以上の3点を買って取り敢えず満足しました!

1回300円のガチャ

今年も1回300円の缶バッチのガチャがあり、「necömiさんの欲しいなぁ~」と思ったら一発で出てびっくり!

「次は藤真拓哉さんかな。出るまで回すか。」と思ったら2回目で出て拍子抜け。

「シークレット?気になるな...出るまで(ry」さすがに出るわけもなく北田藻さんの缶バッチが出て、4回目回したらまさかの百ちゃんが出て「シ、シ、シークレット出たーー!!」と一人で興奮しましたw

複製ミニ色紙交換券で手に入ったグッズ

前売り券を早期購入すると付いてくる複製ミニ色紙交換券ですが、購入できるようになった夕方に通販サイト開いたらメロンもとらもアニメイトもすでに特典は無く途方に暮れていました。

駿河屋とあみあみはワンチャンありそうだったので両方で1枚づつ頼んでみたら、あみあみの方は特典の交換券ついてきました!

そしてたった1枚の交換券で手に入ったのは、大好きな藤ちょこ先生のミニ色紙!奇跡が起こった😭

もしも自分みたいに大型店舗で交換券が手に入らなかったら、あみあみで買うといいかもしれません。HPには特典の有無記載してないので賭けですがw

コラボショップ巡り

今年も絵師100人展とコラボしてる店舗にて、半券を見せたり決められた金額以上に商品を購入すると店舗により様々なグッズが貰えます。

今回行ったのは軸中心、メロンブックス、GiGO、アニメイトのみ。

とらのあなも行く予定でしたがいつのまにか店舗が無くなっていて、通信販売のみでしたがそちらで対象商品3300円以上購入すると特典が手に入るので後日通販しました。

GiGO(ゲーセン)ではクレーンゲームでアクリルボードスマホスタンドをゲット出来ます。

配置はランダムですが筐体が多いので好みの絵柄がある台を探しましょう。

自分はカカオ・ランタンさんの絵柄があったので狙いましたが下手くそなので2000円かけてようやく取れましたw

2本の棒の上にグッズが置いてあるので縦置きしてるのを横向きにして落とす仕様ですが、薄いのでフィギュアを取るよりは簡単にでした。

上手い人なら1000円以下で取れると思うので腕に自信がある人は挑戦してみてください!

終わりに

今年も無事に開催され初日に参加できたことに感謝感激です!

素敵なイラストがたくさん見れるのは幸せだし、気にいった作品の複製原画やグッズを買って手元に残せるのはホント神イベントだと思います!

コミケなどの即売会に行かなくなったけど絵師100は殺伐としてないからやはりいいですよねw

来年も楽しみにしつつお金貯めて健康でいられるよう気を付けます!

-イベント
-